2012年1月17日火曜日

睦月

新年明けましてもう17日となりましたが、あけましておめでとうございます。

どうにか生きながらえております。

先日、成人式がありました。僕の誕生日は今月20日なので成人してるわけでは無いのですが。
中学校時代の同級生と久々に会いましたが、案外わかるもんなんですね。
望んだ理系が多くてなんか嬉しかった感じです。N氏やT氏やR氏など。

一緒に何か作れたら良いなと思ってます。
なかまになりたそうにそちらを見ます。

半期に渡る「週1でA4を10数枚」のレポートを出される授業がなんとか終わったので久しぶりの更新に至った次第です。

ちなみにこれを書いている最中にIbus標準の変換機能が悪すぎて泣いたのでmozc入れました(笑)。

sudo apt-get install ibus-mozc
で一発です。
Ibusの設定でインプットメソッドの選択→mozc→追加で使用可能です。上に持って行ってください。

少し打っただけでもすごい優秀で涙が出てきます。
閑話休題。

先程のN氏、T氏、R氏は情報理工の専門なのでちょっと(というかかなり)知識が及ばないと感じたため、逃げて専門の理工を伸ばす方向に決めたいと思います。

そこで次回からの更新予定。(すべて物理系のシミュレーションです。ちなみに開発環境はUbuntuLinux。X-WindowSystemとC言語中心です。)

1.数学関数のグラフ表示
2.Newton-Roaphson法により方程式の数値解を求める。
3.Euler法による一階常微分方程式の解法とそのグラフ化。(CR回路を例に)
4.Euler法による二階常微分方程式の解法とそのグラフ化。(ばね・ダンパ系を例に)
5.ばねによる二階常微分方程式のリアルタイムシミュレーション。
6.振り子によるに会場微分方程式のリアルタイムシミュレーション。
//7.落下、衝突のリアルタイムシミュレーション。
//8.衛生軌道のリアルタイムシミュレーション。

を考えています。
1~6は龍大理工機械の授業である通称KOJと同じモノなので載せていいか微妙なところです(笑)。まるまるコピーではないにしろCopyRightとかないのかな。

7,8はオリジナルであり作成中なので若干更新が滞る可能性があります。


また、授業ではリアルタイムシミュレーションにおいてEuler法を用いましたが、誤差が大きいため値が発散していきます。そのため同時にRunge-Kutta法でも数値計算を行う予定です。

誤差が大きいと時間が経つにつれて振り子が運動量保存則を無視して一回転したり、床でのバウンドがどんどん高くなっていったりします(笑)。


こんな感じで新年の挨拶は終わらせていただきます。
ではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿