2012年11月18日日曜日

UbuntuでのAVR開発

AVRマイコンをUbuntu上で開発しよう、という試み。
といっても先駆者が結構たくさんいるので
玉虫色に染まれ!さんの手順をそのまま実行すれば問題なく動作するかも。
http://d.hatena.ne.jp/over80/20090302/1236006771

統合開発環境はありません。曰く、
"「初めに言いますが、いわゆる「統合開発環境」的なものはありません。そういったものが欲しい人は素直にWindowsで開発していた方が幸せでしょう。Linuxでやろうと思う人は「エディタは自分の好きなものを使わせろ!」とか「GUIだといちいちマウスに持ち替えなきゃあかんやろ。CUIでやらせろ!」とか言い出すような人です。"
ということみたいです。
Ubuntuに限らずLinuxを敢えて利用するってことはそれなりの信念があるのでしょう。
もちろん主にコマンドでの操作です。

詳細は続きから。

2012年11月4日日曜日

lagrange補間

離散した複数の点を結ぶlagrange補間法。
あんまり実用的でないらしい。

ソース内で複数の点(x,y)を設定し、プログラムを実行することで補間すべき点(x,y)を列挙したファイルlag_dat.i10と補間曲線上の適当な刻み幅の点(x,y)を列挙したファイルlag_dat.o10を作成。
また、それをgnuplot上に描画するためのプロットファイル*.pltを作成する。

lagrange補間は任意の数の点(x,y)を滑らかな曲線でつなぐ関数を求める。
2点なら直線で繋げる、3点なら2次曲線で繋げる、4点なら3次曲線で繋げる、といった事象を利用している。

説明もそこそこに以下リスト。
indent FILENAME -kr -i8
を使うと幸せ。